1000ユニットって多かったんだ…

積みゲーを減らさないといかんなぁ、と常々思っているのですが、ソリティアゲームが残るってのはただの怠惰ですよね。
というわけで、『ニミッツの決断』のユニットを切り始めました。
このゲームでは日本軍ユニットはランダム選択だったりするので、ユニットの切断で癖が付いてしまっては困ります。ということで、いつもよりも丁寧に切ることにしました。
切っていて気が付いたのですが、このゲームのユニット、かなり丁寧に打ち抜かれています。いつもですと、ユニットの端に切り残しができてしまいやすいのですが、今回はほとんどそのような事態はありませんでした。また、ランナー部も必要最低限に抑えられている工夫が感じられます。うーん、最近のゲームコンポーネントっていいですねぇ。昔だったら、ユニット切ると切粉で汚れちゃったでしょうに。
コーナーカッターもいい感じで切れます。ユニットの四隅を切り落とすときの さくっ という音と触感が病みつきになりそうです。

……とはいうものの
昨日、今日は不屈の闘志をもって昼寝しなかったのですが、ユニットの切断が終わりません...orz
ざっと数えると1000ユニットちょいになるのですが、まだ8割くらいしか終わっていません。うーん、結構時間かかるものなのですねぇ。
これは初プレイ、まだ先になりそうですわ.....orz
スポンサーサイト



『太平洋戦史』をプレイ

購入して積みゲーとなった中から、『供養』と称して1ヶ月に1作くらいのペースでプレイしているのですが、今回はCOMMAND別冊の『太平洋戦史』をプレイしました。ブログとか読んでいるとかなり評価が高いのですが、ルールブックを読んだ段階では支配・占領の辺りが理解しにくく、不安を抱えながらのプレイとなりました。
ま、やってみて覚えよう、ということですね。

で第1回目のプレイです。
COMMAND誌の記事を読んで推奨手順通り第1ターンを進めていたのですが、手番があっという間に終了してしまい、ボルネオ島の攻略が手付かずのまま残ってしまいました。
0372
これで第2ターンは日本軍カードなしでプレイとなり、第4ターン(1943年後半)に日本本土の制空権、制海権を失って連合軍サドンデス勝利となりました。
0374
実は、第1ターンのボルネオ島の処理はルール解釈間違いということに先ほど気づきまして、孤立判定で連合軍は退去しなくてはならないのですね。結構、ひどい日本軍縛りにしてしまったなぁ、と今更ながら反省です。
と、ここまでプレイ時間は3時間。ルール確認しながらにしては、結構いいペースでの進行具合です。

ということで、改めて第2回戦となりました。
2回目ともなりますので、先ほどの戦訓を入れて日本軍は堅実に第1段作戦を進めていきます。ただ、史実通りの展開だと勝利ポイントは不足しますので、稼働空母すべて(CV6、CVL4 全10隻!)を投入してミッドウェイ攻略を図ります。連合軍も稼働空母全5隻を投入し、さらにはカード『日本軍の慢心』を使用します。まさに史実通りのミッドウェイ海戦か!
0377
しかし、慢心したにも関わらず日本軍のサイコロ目は「6」! 結局、日本軍正規空母6隻と連合軍空母5隻は相打ちとなり海の藻屑となりました。
ミッドウェイ失陥は避けたのもの、稼働空母0という連合軍の危機。米豪連絡戦まで遮断されましたが、これを救ったのは英東洋艦隊でした。マレー海戦で辛くも生き残ったP.O.ウェールズが日本艦隊を蹴散らしてシンガポールを奪還します。
0379
日本軍の反撃で再びシンガポールは日本軍支配に戻りますが、勝利ポイントの損失は埋められません。これで時間を稼いだ連合軍はエセックス級空母の増援を待って反攻を開始します。
で、マリアナ沖で日米艦隊決戦が生起しました。
0380
ここでも連合軍は必殺の『マリアナの七面鳥狩り』カードを投入。日本の艦隊戦力は軽空母3隻を残してほぼ壊滅しました……
ここで時間切れ終了です。

太平洋戦争の戦略級で短時間でプレイ可能というと、AH社の『Victory in the Pacific』しかない、と思っていたのですが、この『太平洋戦史』はそれを覆すものでした。1日で2回もプレイできるというのは、このカテゴリーでは初めてかもしれません。また、両軍ともに見せ場はありますし、艦艇も(重巡以上ですが)個艦単位でユニット化されているので、思い入れもひとしおです。支配ルールはちょっとパズルチックなところもありますが、慣れればよい駆け引きになりそうです。そういった意味では、評判通りの良作じゃないかな、と思います。
またプレイしたいと思わせる作品でしたが、次に供養したいのは『真珠湾強襲』あたりかなぁ。
あ、その前に『ニミッツの決断』もプレイしないといけないな。

うーん、時間が欲しいっす。
プロフィール

ばんぶぅ

Author:ばんぶぅ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる